山路ホームページ › 山路のブログ › 

おすすめの一品

【 お知らせ 】
2014年04月01日

つくしで春を感じませんか?

最近グッと暖かくなってきましたね 太陽
道端やスーパーの店先には春の味覚がチラホラ

山路にも春を感じる食材が登場です


分かりますか??

正解は・・・

“ つくし ” で~す 上矢印

ちょっとほろ苦い、それが美味しい “ つくし ”
小さい頃は嫌いだったな~~ ええと(汗)

今回は “ つくし ” のみで煮てあります

お酒のお供にいかがですか?


  
タグ :春の味覚
  • LINEで送る


Posted by 四季あじ暦 山路 at 18:54 │おすすめの一品

コメントをする・見る(2)

2014年03月20日

〆に雑炊はいかが?

山路の 〆のメニュー をご紹介したいと思います

「 雑炊 」


ご飯、タマゴ、薬味ネギ、白髪ネギ・・・
〆の割にはボリュームのある雑炊となっていますよ ピース

この日は特別にカニ入り~~ 上矢印


宴会料理の〆は、山路の人気メニューの一つ
「高菜チャーハン」となっています



ごま油で炒めて作る高菜チャーハン、美味しいんですよね~ わーい

もちろん、宴会以外でも食べることができますよ

飲んだ後、何か少し食べたいという時に是非!お召し上がりください

  
タグ :〆の料理
  • LINEで送る


Posted by 四季あじ暦 山路 at 17:15 │おすすめの一品

コメントをする・見る(0)

2014年03月17日

ある日の先付

この日の先付には、私の大好きなお料理の一つが 上矢印

里芋の甘味噌がけ


1度煮て柔らかくしてから、片栗粉を付け油で揚げた里芋に
山路特製の甘味噌をかけ、すりゴマをパラっとかけました~

残念ながら予約の人数分しかなく 水滴
私の口には入りませんでした (当たり前ですね)

白い器は、菜の花和えにラディッシュで飾りつけ
黄色い器は、カキを煮て白髪ネギをのせました

最近山路に新しく加わった黄色い器、チューリップみたいな形で可愛いんですよ わーい

お料理もですが、器も是非お楽しみください!

山路 ゆか でした 四ツ葉のクローバー  
  • LINEで送る


Posted by 四季あじ暦 山路 at 23:10 │おすすめの一品

コメントをする・見る(0)

2014年03月02日

田舎コンニャクの田楽

だいぶ暖かくなってきましたね わーい
山路の入り口ではキレイなお花が春を伝えてくれています

山路の日常ブログもですが、お料理のご紹介も忘れずに・・・

田舎コンニャクの田楽


ぷりぷり食感の田舎コンニャクに、甘味噌たっぷり 上矢印
上にはゴマがパラッとかかっています

使っている甘味噌は、もちろん手作り ピース
色んなお料理に使えるので、山路の冷蔵庫には欠かせません

私はナゴヤ出身、昔から何にでも味噌を付けて食べてた気がします
先日の蒼星農園さんのサラダゴボウに付けても美味しかった~ やったー

山路 ゆか 四ツ葉のクローバー
  
  • LINEで送る


Posted by 四季あじ暦 山路 at 17:54 │おすすめの一品

コメントをする・見る(0)

2014年02月26日

夢農人メンバー蒼星(そうせい)農園の野菜

先日ご来店いただきました夢農人に新たに加わった
蒼星(そうせい)農園 さんが
新鮮な無農薬野菜を持って来てくれました 上矢印


里芋、サラダゴボウ、ひだ紅カブ、まこま菜

珍しい野菜が大好きな料理長あきさんが早速紅カブを使って一品


紅カブと今が旬の青海苔酢の物

旬の野菜をおまかせで箱詰めし届けてくれるサービスもあるそうです
月セット(5~7品目) 2000円
蒼星セット(8~12品目) 3000円
太陽セット(9~14品目) 4000円
片道10キロ程度を目安として配達OKとのこと
詳しくは、ブログ http://ameblo.jp/sousei-farm/
メール sousei-farm@excite.co.jp まで

  
タグ :夢農人
  • LINEで送る


Posted by 四季あじ暦 山路 at 15:42 │おすすめの一品

コメントをする・見る(2)

2014年02月21日

2/19カウンターが賑やか♪

2/19 お客様に言われてハッと気づきました・・・
ブログが約1ヶ月超更新されていない 汗
お店のことを知ってもらう!チャンスを 下矢印
これからは、少しずつかもしれませんが更新していきたいと思います

この日は宴会のお料理が出し終わる頃からブーログファミリーさんが次々に来店 わーい

まずは、
ごちそう家 美人亭 さん
一休さんに久し振りお会いできて嬉しかった~ 上矢印
元気パワーをいっぱいいただきましたよ ピース
この日は運転しなければとノンアルコールビールで残念そう・・

そして、山路の古くからのお客様
宮田電工 さん
いつも仲良くご夫婦でのご来店
旅行の話などを聞き、色々勉強させていただいてます わーい

最後に賑やかな、夢農人の方々
大橋園芸 さん、いしかわ製茶 さん、
ちゃーりー’Sガーデン さん、
mama's農園 さん、
新たに加わった 蒼星(そうせい)農園 さん

バタバタしていてお料理の写真が撮れていなかったのを思い出し・・・
カウンター越しにパシャリと撮らせていただきました ええと(汗)


地鶏のネギ塩焼き
卓上で陶板焼きアツアツを食べていただきます

ネギは、塩・コショウ・ごま油で和えているので、ご飯にもお酒にも合う一品、冬場の鍋に変わり、宴会に登場する一品でもあります グッド

普段は、お1人でお越しの方など落ち着いたカウンターですが
とっても賑やかで楽しい山路のカウンターとなりました 上矢印


  
  • LINEで送る


Posted by 四季あじ暦 山路 at 22:59 │おすすめの一品山路の日常

コメントをする・見る(5)

2013年12月03日

ふわふわ出し巻きたまご♪

山路の人気メニューの一つ

出し巻きたまご



箸でつかんだ瞬間、ふわふわなのが分かるはずです 上矢印

出汁をたっぷり含んだタマゴが美味しいんですよね やったー

お好みで、大根おろし&醤油を付けてお食べください!

  
  • LINEで送る


Posted by 四季あじ暦 山路 at 17:09 │おすすめの一品

コメントをする・見る(0)

2013年10月09日

宴会コースのお料理紹介



先日の宴会コースのお料理の一部をご紹介します


ナスのみそチーズ焼き



素揚げしたナスに、チーズと少し甘い味噌タレをかけ焼いたお料理
パルリカ、ネギ、糸辛子で彩りも

ビールにピッタリな一品となっております ビール


〆のご飯の大人気メニュー 高菜チャーハン



ごま油で炒めているので、作り始めると良い香りが厨房中に・・・

お出しするとスグに器が空になる〆のお料理なんですよ

少し多めに作ってもらい、まかないで食べることも わーい


宴会コースの大皿料理は、3~4人で1皿となっております
人数や宴会内容などにより、大皿料理か一人ずつお出しする会席コースかお選びください

  
  • LINEで送る


Posted by 四季あじ暦 山路 at 20:21 │おすすめの一品

コメントをする・見る(0)

2013年01月25日

今年も、山菜の天ぷら、始まりました!!

今週の山路のカウンターは、蝋梅のやさしい香りが漂っていますお花



山路の春の味覚の代表といえば、“山菜の天ぷら”



先日、早くも、今年初の山菜の天ぷらをお出ししましたキラン




右から

うるい
わらび
こごみ
新たけのこ
ふきのとう
たらのめ



山菜の天ぷらは、仕入れによって、種類が変わるので、毎回、いろいろな山菜が出てくるのも、楽しみのひとつにっこり



山菜の天ぷらを召し上がったお客様は、
“春も感じられて、おいしかったなぁ~”
と、喜んでお帰りになりましたにこにこ



みなさんも、口の中で広がる小さな小さな春を味わいにいらしてくださいにっこり





かずこ
  
  • LINEで送る


Posted by 四季あじ暦 山路 at 23:03 │おすすめの一品

コメントをする・見る(0)

2013年01月23日

絶品!!山路のだし巻きタマゴの秘密

山路に来たら、まず、この一品!

と、いう方が続出するくらい大好評のだし巻きタマゴ。



ふわふわで、きめの細かいタマゴを、ひと口食べると、ほっこりと癒されますわーい
そんなだし巻きタマゴのおいしさの秘密を、今日は、ほんの少しだけご紹介します!



まずは、何と言っても、素材のタマゴキラン




黄身の周りの白身が、ぷっくり盛り上がっていますひらめいた



おいしいタマゴは、黄身を包み込むように、白身がプルンと盛り上がっているのだそうです音符



この昔ながらのコクと旨みのあるおいしいタマゴは、
夢農人宮澤さんのおいしいタマゴ。



山路にも、いらっしゃいますので、料理には、欠かせないおいしいタマゴのお話を聞かせてもらえるかもしれません音符



私の家も、何年も前から、おいしいタマゴを使っているのだと、母が話していたのですが、宮沢さんの名刺の裏側を見て、びっくり!!
宮澤さんのタマゴの自動販売機から、購入していました!!



本当においしいタマゴは、私の母のような料理のプロでなくても、わかるんですねにこにこ



せっかくのおいしいタマゴも、焼き方ひとつで、変わってしまいます!



あまりのきめの細かさに、マシンで焼いているのではないかと、疑うお客様もいらっしゃいましたが、焼いているのは、あきさんです元気



ママは、せっかちな性格のせいか、早く焼こうとしてしまうようで、ここまで、ふわふわに焼き上げることができないと嘆いています。



できたて、あつあつのだし巻きタマゴは、本当に絶品ですよハートウィンク
宮澤さんのタマゴを使い始めて、よりおいしくなっただし巻きタマゴ、ぜひ、召し上がってみてくださいにっこり




かずこ

  
  • LINEで送る


Posted by 四季あじ暦 山路 at 15:12 │おすすめの一品

コメントをする・見る(4)