豊田市元城町の山路です。 季節の味とおいしいお酒、ほっこり感あふれるお店です。 あたたかいおもてなしで、皆さまのご来店お待ちしております。 お弁当・仕出しの配達承ります。
【 お知らせ 】
2017年11月07日
鍋の季節です!
日中はコートなしでも過ごせましたが、
朝晩はグッと冷えてきましたね

2017年11月7日は冬の始まりの日、
二十四節気の一つ『立冬(りっとう)』
また、“ 鍋の日 ” でもあるんですよ~

山路の鍋と言えば・・・
たらのみぞれ鍋

形が崩れないよう一度揚げた鱈が、スープと大根おろしと絡んで美味しいお鍋

はくさい・水菜・ネギ・エノキ・人参・シイタケ
隠し味の柚子胡椒が効いたお出汁が美味しいんですよ

コース料理の一品のお鍋
人数やコース金額によっては、お一人ずつの小鍋になることもあります
山路のコース料理は2種類
大皿料理の宴会コース 3500~5000円
1品ずつの会席コース 3500~5000円
コース料理は、3名様からの要予約となっております
ご予約、お問い合わせは 電話 0565-33-7005 まで
お料理の内容、ご予算のご相談もお気軽にお問合せ下さい

Posted by 四季あじ暦 山路 at 19:06
│おすすめの一品
2017年10月02日
秋のゴボウはかき揚げに♪
根菜が大好きな、山路 ゆか です 
食物繊維が豊富なゴボウ、
腸内環境を整え肌荒れや便秘の予防に大きな効果が期待
女性に嬉しい食材の一つですね
最近の山路では、ゴボウを天ぷらににしています

歯ごたえが楽しめるぐらいのささがきにし、一度煮ちゃいます
(そうすると、食べやすいんですよ~)
水気を切り、ひとまとまりにして衣をつけ、揚げれば完成です
アツアツを食べると、ホント美味しくって
ビールがクイっと進んじゃいます

食物繊維が豊富なゴボウ、
腸内環境を整え肌荒れや便秘の予防に大きな効果が期待

女性に嬉しい食材の一つですね

最近の山路では、ゴボウを天ぷらににしています

歯ごたえが楽しめるぐらいのささがきにし、一度煮ちゃいます
(そうすると、食べやすいんですよ~)
水気を切り、ひとまとまりにして衣をつけ、揚げれば完成です

アツアツを食べると、ホント美味しくって

ビールがクイっと進んじゃいます

Posted by 四季あじ暦 山路 at 21:45
│おすすめの一品
2017年09月29日
ある日のオススメ料理
先日、身がプリっとした “ タラ ” が 
ママが切り身にし、作った料理は・・・

タラの唐揚げ オーロラソースがけ
サクッと衣に、プリっとタラ
淡泊な白身魚フライに、オーロラソースが相性抜群
キャベツ、パプリカで盛り付け、宴会料理の一品に
もちろん、私も、まかないで頂きましたよ~
【美味しいまかない付き】の山路従業員募集中!
AM10:00~PM14:00のランチタイム
PM17:00~PM22:00までのディナータイム
週に1.2日でもOKです!
詳しくはコチラをご覧ください
私たちと一緒に働きませんか?
お待ちしております

ママが切り身にし、作った料理は・・・

タラの唐揚げ オーロラソースがけ
サクッと衣に、プリっとタラ
淡泊な白身魚フライに、オーロラソースが相性抜群

キャベツ、パプリカで盛り付け、宴会料理の一品に

もちろん、私も、まかないで頂きましたよ~
【美味しいまかない付き】の山路従業員募集中!
AM10:00~PM14:00のランチタイム
PM17:00~PM22:00までのディナータイム
週に1.2日でもOKです!
詳しくはコチラをご覧ください
私たちと一緒に働きませんか?
お待ちしております
Posted by 四季あじ暦 山路 at 16:28
│おすすめの一品
2017年09月01日
マツタケの土瓶蒸し!
秋の味覚の筆頭 “マツタケ”
常ではないのですが、コースの金額や事前予約でご用意する1品
マツタケの土瓶蒸し

マツタケ、ネギ、かまぼこ、ぎんなん、三つ葉の具材入り
お席で火にかけ、沸騰し始めたらカボスを絞り入れ火から下します
まずは、おちょこで出汁を、香りを楽しみながら飲んでいただき
蓋を開け、中の食材をお楽しみください
マツタケエキスたっぷりのお出汁、そしてマツタケなどの具材、
2度楽しめる土瓶蒸し
4500円以上のコースで、年齢の高い方や食が細い方の集まりなど
「そんなに量が食べられないので、料理の質を上げて欲しい」
「会食に、接待に、いつもよりワンランク上げたい!」
お電話で相談された際にご提案し、ご好評いただいています
ご予約メンバーの性別、年齢、苦手な物やコレは食べたい
などなど、ご予約の際にご相談ください
宴会コース、会席コース、詳しくはコチラでチェック
常ではないのですが、コースの金額や事前予約でご用意する1品
マツタケの土瓶蒸し

マツタケ、ネギ、かまぼこ、ぎんなん、三つ葉の具材入り
お席で火にかけ、沸騰し始めたらカボスを絞り入れ火から下します
まずは、おちょこで出汁を、香りを楽しみながら飲んでいただき
蓋を開け、中の食材をお楽しみください
マツタケエキスたっぷりのお出汁、そしてマツタケなどの具材、
2度楽しめる土瓶蒸し

4500円以上のコースで、年齢の高い方や食が細い方の集まりなど
「そんなに量が食べられないので、料理の質を上げて欲しい」
「会食に、接待に、いつもよりワンランク上げたい!」
お電話で相談された際にご提案し、ご好評いただいています

ご予約メンバーの性別、年齢、苦手な物やコレは食べたい
などなど、ご予約の際にご相談ください

宴会コース、会席コース、詳しくはコチラでチェック

Posted by 四季あじ暦 山路 at 15:15
│おすすめの一品
2017年08月30日
サンマのしそ巻き揚げ!
8月もあと2日で終わり、早いですね~
もうすぐ食欲の秋、美味しい物がいっぱいの秋、
山路にも、秋のお料理が登場です
サンマのしそ巻き揚げ

青しその葉、ショウガの千切りを開いたサンマで巻き、揚げたものに
お出汁、大根おろし、刻みネギをのせて完成で~す
お酒に合う1品
是非、山路へ、お待ちしております
もうすぐ食欲の秋、美味しい物がいっぱいの秋、
山路にも、秋のお料理が登場です

サンマのしそ巻き揚げ

青しその葉、ショウガの千切りを開いたサンマで巻き、揚げたものに
お出汁、大根おろし、刻みネギをのせて完成で~す

お酒に合う1品
是非、山路へ、お待ちしております

Posted by 四季あじ暦 山路 at 16:20
│おすすめの一品
2017年07月25日
見た目より味重視!
おすすめ料理のご紹介です
ママの出身地の特産品


その名も 「天狗なす」
天狗伝説のある奥三河津具地域を中心に栽培されているナスで、
かたちは名前の通り、天狗の鼻状の奇形果ができやすく、
大きさは普通のなすの約5~10倍の大きさ
愛嬌のあるかたちですよね~

きめが細かく、糖度は高く、水分は多い

皮ごと焼いて、ショウガたっぷりのしょうゆ、美味しいんですよね~

Posted by 四季あじ暦 山路 at 18:53
│おすすめの一品
2017年07月20日
トウモロコシのかき揚げ!
この時期にオススメの天ぷらをご紹介
とうもろこしの天ぷら

少しレンジでチンしたとうもろこし、包丁で粒を切落とし
天ぷら粉でカラっと揚げたら完成です

そのまま食べても甘くて美味しいのですが、軽く塩をふると

人数にもよりますが・・・
宴会コースの揚物料理としてもお出ししていますよ

山路のコース料理は2種類
大皿料理の宴会コース 3500~5500円
1品ずつの会席コース 3500~5500円
※コース料理は、3名様からの要予約となっております
ご予約、お問い合わせは

お料理の内容、ご予算のご相談もお気軽にお問合せ下さい
Posted by 四季あじ暦 山路 at 17:17
│おすすめの一品
2017年07月15日
新メニュー開発!?
山路の厨房で、ママが何やら作っています

ハイ!出来たよ~ 食べてみて~


茄子? ナスだよね?
ん?? 餃子? 中身はギョウザ??
その正体は


ギョウザのタネを薄くスライスしたナスで巻いて爪楊枝で止め
フライパンで焼いて、ポン酢&ラー油で頂きます

その名も「ナスギョウザ」で~す

ある日の新メニュー登場のお話しでした

2017年07月11日
きゅうりはキュウリでも!?
お客様から頂いた キュウリ 

でも・・・
普通のキュウリじゃないんですよ~~

切ると断面が星形なんです☆
さらに・・・

クマの形のもありま~す
最近の山路のサラダに隠れていますので探してみてください


でも・・・
普通のキュウリじゃないんですよ~~

切ると断面が星形なんです☆
さらに・・・

クマの形のもありま~す

最近の山路のサラダに隠れていますので探してみてください

2017年06月22日
かますの塩焼きに生ビールは合います!
お酒とちょっとしたお料理で十分って方にオススメな
“ おひとりさまセット ”
この日は・・・

かますの塩焼き が登場
開いたかますを、塩・お酒で漬け、水分をとってから焼きましたよ~
身がふっくらして
お酒のおつまみに最高です
通常メニューだとボリュームが・・・
というお一人様も多いはず
3点盛りの先付、焼き魚、天ぷら、〆のお料理
そんなママおまかせ料理コースはいかがですか?
“ おひとりさまセット ”
この日は・・・

かますの塩焼き が登場

開いたかますを、塩・お酒で漬け、水分をとってから焼きましたよ~
身がふっくらして

お酒のおつまみに最高です

通常メニューだとボリュームが・・・
というお一人様も多いはず
3点盛りの先付、焼き魚、天ぷら、〆のお料理
そんなママおまかせ料理コースはいかがですか?
Posted by 四季あじ暦 山路 at 17:20
│おすすめの一品
携帯からブログをみる

ブログ内検索
最近の記事
過去記事
最近のコメント
四季あじ暦 山路 / ぶらりん11月号に掲載され・・・
はちべい / ぶらりん11月号に掲載され・・・
四季あじ暦 山路 / 白いお花のお名前は!?
しばちゃん / 白いお花のお名前は!?
四季あじ暦 山路 / 白いお花のお名前は!?
読者登録